2017年6月27日火曜日

奈良で会話の文化を楽しむ



今日は午前中、仕事をやった後、奈良に向かった
奈良女子大学の渡邊先生と雲島先生とお会いしてお話をするためである
私にはじめじめとした一日であったが、少し前は酷かったらしい
古い街並みや田舎の景色を味わった後、指定の場所に伺った
古民家を改造したところで、畳の上で食事するのは久し振りであった
奈良のお酒とお料理も満喫した
しかも雰囲気のある庭を眺めながらで、あっという間に3時間以上が過ぎていた

渡邊先生は大学の仕事の他に学校の校長先生もやられているとのこと
大変ではないかと想像したが、柔軟にこなされているようで、適任ではないのではないだろうか
お話も科学の中だけに止まらず、幅広い経験と教養に裏打ちされているので、興味深かった
一方の雲島先生は英国の大学院で文学を修められたとのことで、日本語のように英語を操られる
しかも哲学にもその手を延ばされようとしているので、話に追いつくのが大変であった
ということで、話題は途切れることなく、多岐に亘っていたと言えるだろう

最近、古代の哲学の中に埋もれているので、現代の視点から突っ込まれると動きが取れなくなる
これから先に長い道のりが待っていることが見えてくる
しかし、このように異分野の人が言葉を交わすことは何かを生み出すことに繋がるような気がする
その元にあるのは、会話の文化を大切にしようとする精神のようなものではないだろうか
この問題は今日の話題にもなっていたが、お陰様でわたし自身は大いに刺激を受けた
日本を行脚?しているのもその自覚があるからではないかと想像している

いずれにせよ、豊かな時間を味わうことができた
お二方には改めて感謝したい
そして、又の機会が巡ってくることを願いたい





0 件のコメント:

コメントを投稿